自分の裁判がどこの家裁で行われたのか調べる方法

先日特別養子の子から「自分の審判書を取り寄せたいけれど、どこの家庭裁判所で裁判が行われたのか分からない。自分がどこの裁判所で裁判を行なったのか、調べることは出来ないのか」という質問を頂きました。

知り合いの弁護士さんに調べる手立てを聞いてみると・・・

養子縁組したころの養親の方の住所は分かるでしょうか?

それが分かれば裁判所が調べられます

とのことでした。これは朗報!詳しい手順は

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_06_09/index.html

このページの
3. 申立先『養親となる者の住所地の家庭裁判所』から検索可能です。

『管轄裁判所を調べたい方はこちら』の『管轄』とは・・・

「この種類の裁判はこの裁判所でしなければならない」というのを『管轄 (かんかつ)』といい、特別養子縁組成立の裁判は養親の住所地の裁判所が管轄ということになります

とのことでした。詳しくありがとうございます!

 

「両親は転勤族で私が幼いころに引っ越しを何回かしていて、そもそも裁判当時、養親がどこに住んでいたか分からない」と言う方は・・・

養親さんに当時の住所も聞けない、って時は、養親さんの本籍のある役所で養親さんの戸籍の附表を取ると当時の住所も調べられます。遠方であっても郵送対応してくれるところがほとんどなのでまずは問い合わせをしてみましょう!

とのことでした。ありがたい情報です!!重ね重ねありがとうございます。

まとめ
  • 自分の裁判が行われた家裁は、当時の養親の住所から調べることが出来る
    →リンクはこちら
  • 当時の住所が分からなくても戸籍を遡ることで調べることが出来る
    →養親の本籍の住所がある役場に問い合わせよう
ツールバーへスキップ