【追記あり】特別養子縁組家庭の日常に特化したブログ『SUGAR』を始めます

【2022年8月8日追記あり】

この春COMMUOVEREに次ぐ、新たな情報発信の取り組みとして特別養子縁組家庭の日常に特化したブログ『SUGAR』を始めることにしました。

特別養子縁組家庭の日常に特化したブログ

SUGARを始めようと思ったきっかけは特別養子縁組家庭の日常に特化したブログが欲しいと思ったからです。

私がCOMMUOVEREを開設した2018年に比べると、特別養子縁組という制度はだいぶ認知が広まって来ていると思います。そんな今「特別養子縁組」に関する情報で何が求められているのか、何を伝えたいのかと考えたときに、リアルな特別養子縁組家庭の日常ではないかと考えるようになりました。

特別養子縁組の家庭に訪れる最大のイベントは真実告知だと思います。その真実告知ばかりに興味・関心を持つのではなく、真実告知後の家族のリアルな現状を伝えていくことで特別養子縁組に興味を持っている人や現在特別養子縁組家庭で子育てをしている人の安心材料になれるのではないかと考えています。

特別養子縁組子どもの当事者として「真実告知をされて終わりではない」ということは身を持って感じていることです。きっと養親さんもそれは同じではないでしょうか。真実告知後も生活は続きます。

どのような生活を送っているのか、真実告知後にこういう話が出た、こういう時に生みのお母さんのことを考えた、入園、入学、学校生活でのあれこれ、家庭でのあれこれなどのリアルな状況をお伝え出来たらいいなぁと思っています。

横の繋がり

このSUGARの裏テーマとして「特別養子縁組家庭での横の繋がりが欲しい」というのがあります。特別養子縁組当事者同士のネットワークの構築はCOMMUOVERE立ち上げの時から考えていたことでした。

まずは私が子どもの当事者ということもあり、特別養子縁組の子を集めたACOSなどを開催してきましたが、養親さんの集まりも欲しいなぁと思うようになりました。特別養子縁組家庭は斡旋された団体や自治体によってユニットが組まれ、なかなか横の繋がりというのが持ちにくいのが現状であると感じています。

その問題をこのSUGARで克服していけたらと思っています。

今日からライターさんの募集を開始し、5月ごろには運営を開始したいと思っています。楽しみにお待ちください😊

【2022年8月8日追記】
2022年5月からブログの運用をしようと思っていましたが、ライターさんが集まらず一度企画の実現を先送りすることにしました。

特別養子縁組の家庭に特化したブログ、情報サイトの開設はいつの日にか実現したい夢なのでその時を待とうと思っています。

興味のある方はいつでもご連絡ください^^

    ツールバーへスキップ